Oct
30
2024
東京、2024年10月29日
日本におけるキューバ文化の日の関連行事として、文化交流を促進する非営利団体「国家の輪」の面々が駐日キューバ大使館に集った。一同はキューバのアイデンティティと抵抗の象徴であるキューバ国歌「バヤモ賛歌」を歌い、キューバへの敬意を表した。
ヒセラ・ガルシア駐日キューバ大使は冒頭の挨拶で、この国歌は「自由と反抗の歌であるだけでなく、我々の闘争、抵抗、祖国愛の精神を深く表現している」と説明した。また、この集いがキューバのアイデンティティの基本的な二つの柱、すなわち、「バヤモ賛歌」と「キューバ文化の日」を祝う機会であると語った。また、小説家、随筆家、音楽評論家であったアレホ・カルペンティエルの生誕120周年、ならびにICAIC(キューバ映画芸術産業庁)設立65周年を記念するものでもあると述べた。
集まった50人以上の参加者はキューバ国歌について学び、キューバの歴史、独立闘争、キューバ革命の功績についての説明を受けた。イベントの最後には、国歌が厳粛に歌い上げられた。キューバの独立とキューバ国民の闘志と誇りを表す国歌の斉唱に一同感動した。その素晴らしさは、キューバと日本の尊敬の絆を思い起こさせるものであった。
Categoría:
Eventos
RSS Minrex: