El grupo Live In Peace ☆9+25, con sede en Osaka, se suma a las voces que a nivel mundial reclaman el fin del inhumano bloqueo económico contra Cuba, recrudecido de manera oportunista y criminal durante la pandemia, y expresa también su condena a la injerencia del gobierno de EEUU en los asuntos internos de la Isla. Muchas gracias por su apoyo!
リブ・イン・ピース☆9+25の声明
米国はキューバへの干渉をやめ、直ちに制裁を撤廃せよ
私たちは7月11日にキューバで起こった反政府のデモを終息させ、それをきっかけとしてキューバに介入・干渉しようとした米国政府の計画を失敗させたキューバ政府の冷静な対応、キューバ革命を守り革命政府を支持するために即座に街頭に出て国民の意思を示し、秩序の回復を実現したキューバ国民の勇気に最大の敬意を表します。
7月11日の反政府デモは、キューバ国民が直面させられている深刻な医薬品、食料、電力などの不足と危機の下で、直接米国のSNSなどを利用した介入によって引きこされたものです。抗議行動の始まりのサンアントニオ・デ・ロス・バニョスでの直接のきっかけは長時間の停電と生活物資の不足、コロナ・パンデミックの悪化に対する不満でした。しかし、その背後で煽り立てたのは星条旗を掲げ、米国から資金をもらい、反政府活動を行う活動家たちでした。人々の生活への不満、パンデミックへの不安を利用して、人為的に反政府、政権打倒への行動へと仕立て上げようとしたのです。
後ろにはSNSなどを利用し、SOSCubaなどのハッシュタグで、あたかもキューバ国内からであるかのように装い、行動を組織する米国の手先が存在しました。プロアクティブマイアミ財団など米政府出資の会社がコンピュータなどを利用して大量の反対行動を煽るメッセージを送り続けたのです。私たちはこのようにあらゆる手段を使ってキューバに干渉・介入しようとする米国政府の策動を決して許しません。
これに対して、キューバ政府は直ちに適切な対応を取りました。ミゲル・ディアス・カネル・ベルムーデス大統領(共産党第1書記)は外部からの挑発は許されない、私たちは革命を守りますと宣言するとともに、サンアントニオに出かけて人々との対話を行い、声に耳か傾けました。また街頭に出た多くの人々と行動を共にし、励ましました。政府と共産党の働きかけで街頭に出た人々は、行動で政府と革命への支持を表明し、これが混乱を収め、米国の介入を封じ、直ちに日常生活を正常化する決定的な役割を果たしました。
バイデン大統領は抗議デモの直後に支持を表明し、「人道支援」で介入しようとしました。キューバ政府に対して「国民の声を聴くように」指図までしました。EUもデモを支持しました。しかし、デモを支持し、混乱を起こさせ、それに乗じて介入し、キューバを弱体化させ、あわよくば政権打倒を狙うこれら西側政府の思惑は全く失敗に終わりました。キューバの人々の革命に対する支持が圧倒的に高く、政府を後押しし、甘言に踊らされた大規模な混乱をもたらす余地を与えなかったのです。政府と国民の自覚した決然たる行動に頭が下がる思いです。
そもそも現在のキューバ国民が押し付けられている深刻な困難――コロナ・パンデミックと生活物資、医薬品、エネルギーなどの不足――は米政府がいう「キューバ政府の失政」などによるものではなく、米政府と同調するEUによる経済制裁が最大の原因です。60年以上にわたる米による封鎖、直接にはトランプが、オバマとの関係正常化の過程を突然逆転させてテロ支援国家に指定し、243もの追加制裁をキューバに課したからなのです。米国は金融的独裁権力を使ってキューバをドル決済から排除し、キューバが国際市場で物資や医薬品を売買できなくし、極端な物資不足に追い込んでいるのです。人民生活を困窮化させ、大混乱に陥れて外から介入し、後押しして政権打倒を追求する「ハイブリッド戦争」そのものです。
国民に深刻な被害を押し付けながら、それを利用して「政府が悪い、政府を倒せ」と扇動し、資金を投入する。それが米国の「人道主義」の本性です。国民の声を聞け?。バイデン大統領が選挙期間中に公約した通り、トランプの制裁を見直し、制裁を解除すれば、キューバの人権問題、生活と人命の危機は直ちに消滅します。キューバ政権の転覆という目的のために、人々の命を、とりわけ子どもと老人達の健康と命を弄ぶことは許されません。私たちは米国のキューバに対する制裁と封鎖を厳しく糾弾すると共に、日本政府がこれを容認し、加担していることを厳しく批判します。
私たちは、キューバの政府と国民の行動を全面的に支持します。それと共に、米国・EUが干渉・介入を直ちにやめ、キューバに対する制裁を直ちに全面的に撤回することを求めます。日本政府に対しても、正当な理由もなくキューバを経済封鎖し、国民を呻吟させる政策の撤回を米国政府に働きかけるよう要求します。
2021年7月14日
