キューバ外務省声明
キューバは英クルーズ船ブレーマー号を受け入れる
去る3月13日、英国政府はキューバ当局に対し、英クルーズ会社フレッド・オルセンのクルーズ船ブレーマー号をキューバ国内の港に入港させる許可を求めた。ブレーマー号には新型コロナウイルス(SARS CoV 2/Covid-19)に感染した若干の乗客が含まれており、空路帰国を求めている。
逼迫した状況と感染者の人命リスクを受けて、キューバ政府は同クルーズ船の入港を許可する決定を下した。乗船しているすべての人を受け入れるため、世界保健機関(WHO)とキューバ保健省のガイドラインに沿って、所定の衛生措置を実施する。
英当局と連携し、乗客が下船次第、英航空会社のチャーター機で安全かつ即座に帰国させる準備が整えられた。
今は連帯の時であり、健康が人権のひとつであると理解し、国際協調を強化して共通の敵に立ち向かう時である。これこそが、キューバ革命とその国民による人道主義的実践に備わっている価値観なのだ。
キューバ外務省
駐日キューバ大使館領事部は新型コロナウイルスのパンデミック宣言を受け、その感染防止策を可能な限り実施する必要性から、3月16日(月)~4月3日(金)の期間、窓口業務を停止致します。
この期間中、郵送でのみ各種手続きの申請を受付けます。それに伴い、ツーリストカード(観光ビザ)の料金は通常料金2,100円に郵送特別料金3,500円を加えた 5,600円となります。それ以外の手続きの場合も同様、通常料金に郵送特別料金3,500円を追加した金額をお振込みいただきます。
3月13日(金)までにツーリストカードの通常料金2,100円をすでにお振り込みされた方は領事部にお電話の上、来館予約をお取りいただき、3月26日までにツーリストカードの発給を受けて下さい。その場合は、郵送特別料金3,500円を追加でお支払いいただく必要はありません。
電話またはe-mailでのお問い合わせは10:00AM~ 3:00PMまで引き続き受付けます。
03-5570-3189 / 03-5570-4481
キューバの遺伝子工学・バイオテクノロジーセンター(CIGB)の研究者チームによって1986年に開発された組換えヒトインターフェロンα2B(IFNrec)は、キューバの国民医療制度に導入されて以来30年超にわたり、数千人のキューバ人患者に利益をもたらしてきた。
同センターはキューバ国立バイオ・製薬企業グループに属する。所長のエウロヒオ・ピメンテル・バスケス博士は、この30年を通じて、B型・C型肝炎、帯状疱疹、 HIV/エイズ、デング熱などのウイルス性疾患の治療におけるIFNrecの効果と安全性が示されたと述べた。専門家らによれば、IFNrecは様々な種類の癌に対する治療に効果があるのみならず、HIVによるウイルス感染、ヒトパピローマウイルスによる再発性呼吸器乳頭腫症、および尖圭コンジローマに対しても使用される。
IFNrecは細胞中のウイルス増殖を抑制する性質があり、様々な癌の治療にも使用されている。こういった場合の利点は、これが自身を守るメカニズムであり、その使用によって患者の状態の悪化や複雑化を阻止し、最終的に死に至るのを防ぐという利点がある。
スペインで見つかった最初の新型コロナウイルス感染者の治療を成功させるべく、セビリヤのビルヘン・デル・ロシオ病院にて、キューバ産製剤のインターフェロンβがHIV/エイズ治療薬と併せて投与されている。
同病院の医師らによると、患者ミゲル・アンヘル・ベニテス氏(62歳)はこの治験に良好な反応を示している。抗HIV薬であるロピナビル・リトナビルとキューバ産インターフェロンβが併用されている。このキューバ産のインターフェロンβは中国で効果をあげており、WHOが世界リスクを「非常に高い」としたこの新型コロナウイルスの感染者が出ている世界の他の国々でも既に使用されている。
医師らによれば、インターフェロンβは併用している2種の製剤とは異なる作用メカニズムであるが、同様に効果がみられる。インターフェロンは、ヒト細胞がウイルスに感染した際に分泌する天然タンパク質である。