キューバ外務省声明 国際司法裁判所(ICJ)の接見におけるキューバの諮問的意見への参加について
2024年2月19日から26日までオランダのハーグで開催される国際司法裁判所(ICJ)の接見におけるキューバの諮問的意見への参加について、アナヤンシ・ロドリゲス・カメホ外務次官が記者団に以下の声明を発表した。
キューバは、国連総会によって2022年12月30日の決議A/RES/77/247「パレスチナ人および占領地の他のアラブ人の権利に影響を及ぼすイスラエルの入植行為および活動」を通じて要請されたプロセスの一環として、同決議が国際連合憲章第96条および同裁判所規程第65条に従い、国際司法裁判所(ICJ)に諮問的意見の発表を要請しているため、2月21日、ICJの接見に出席する。
具体的には、イスラエルのパレスチナ人民に対する行為と政策から生じる法的結果について、すべての国家と国際連合に生じる法的責任も含めて、裁判所に意見を述べるように求められている。
このプロセスの一環として、キューバ共和国は、2023年7月25日、占領国イスラエルの手によってパレスチナ人民が長年苦しんできたアパルトヘイト体制を含むジェノサイド、戦争犯罪、人道に対する罪から派生するすべての法的帰結を確定する、明確かつ直接的な勧告を要求して、法的書面を裁判所に提出した。